日本での認知度は殆どゼロ!「冬瓜のプリセリ」のレシピ

冬瓜のプリセリのレシピ

Wintermelon pulissery(英) Kumbalanga pulissery(malayalam)

無脂肪ヨーグルトとココナッツを使った、ケララ州のさわやかなカレーです。

個人的には、とても好きなのですが、日本での認知度は、ほぼゼロでしょう。

全国カレー好きの皆さま、並びにインド好きの皆さま、落ち着いてください。ご存知の方がいらっしゃることも、承知しております。ただ、1%未満の数値は切り捨てで、ゼロにさせてもらいました。

単体では地味ですが、ダールやサンバルだけでなく、このようなカレーがあると、ミールスが一気に華やかになります。白米にヨーグルトが合う、というのを実感できるカレーです。

pulisseryというのは、無脂肪ヨーグルトを使ったケララのカレーのことで、moru curry とほぼ同じです。

それでは、まずは見た目と文章でイメージを膨らませていきましょう。

冬瓜のプリセリってどんな味?

ヨーグルトの酸味と、ココナッツの甘みが、味のベースです。塩味は、酸味の後ろに隠れる程度で、強くはつけません。

青唐辛子の辛みが感じられるように、すこし多めに入れます。

マスタードとカレーリーフの香ばしさ、フェネグリークのほろ苦さ、がアクセントになります。冬瓜の味もするにはしますが、もともと弱い味の野菜なので、おまけ程度です。

粘度は、パチャディほど高くなく、さらっとしています。無脂肪ヨーグルトを使うので、さっぱりとした、素っ気ないような味になります。

色味としては、あまり黄色を強くせず、クリーム色くらいにしてください。

材料と手順

(5人分)

●冬瓜——–200g(5mm角切り)

●水——–1cup

●ココナッツペースト用(ミキサーにかけてペーストにする)

○ココナッツシュレッド——–1/2cup

○青唐辛子——–2本

○クミン——–小さじ1/2

○水——–1/2cup

●無脂肪ヨーグルト——–200g

●塩——–小さじ1/2

●ターメリック——–小さじ1/4

●テンパリング用

○サラダ油——–大さじ1

○マスタードシード——–小さじ1/2

○ホールチリ——–3本

○フェネグリーク———-8粒

○カレーリーフ——–10枚

1.冬瓜を少ない水で茹でる。鍋に冬瓜と水を入れ、ひとつまみの塩(分量外)を加えて強火にかけ蓋をする。沸騰したら火を弱め、冬瓜が半分ほど透き通ってくるまで、10分ほど茹でる。冬瓜を火にかけている間に、ココナッツペーストを作っておく。

2.冬瓜に火が通ったら、ミキサーにかけたココナッツペーストを加えかき混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止める。40℃程度まで冷めたら、ヨーグルトと塩を加えて、よくかき混ぜる。

3.ターメリックで色を付ける。小皿などで、サラダ油小さじ1(分量外)とターメリックをよくなじませて、冬瓜の鍋に加え、色がなじむまでよくかき混ぜる。テンパリングをする。別の小鍋にサラダ油を熱し、マスタードシードを入れ、弾け始めたら、ホールチリ、フェネグリーク、カレーリーフの順番に入れて火を止める。ざっとかき混ぜてカレーリーフに火を通したら、カレーの入っている鍋にジャッとかける。最後に味を見て、足りなければ塩を足す。

touganyude

少なめの水で茹でる

ココナッツペースト。もっと粗くても良い

ココナッツペースト。もっと粗くても良い

ターメリックを加えたところ

ターメリックを加えたところ

TIPS

・ヨーグルトはできるだけ無脂肪のものを使ってください。酸味が足りない場合はレモン汁を足すと良いです。

・ターメリックは脂溶性のため、そのまま加えると苦くなりやすいです。このカレーは含まれる油が少なく溶けにくいので、面倒ですが、油で溶いてから入れてください。

・鍋が熱い状態でヨーグルトを加えると、ゆるくなりやすいです。それはそれでおいしいのですが、一応は冷めてから加えてください。

・フェネグリークは、色がつき始めると、あっという間に焦げます。フェネグリークを入れたら、すぐにカレーリーフを入れ、あとは余熱で仕上げてください。

・出来上がりはしゃばしゃばになると思いますが、少し時間がたつと、冬瓜が水を吸って、丁度よい粘度になります。