茄子のチャトニのレシピ

brinjal  chutney

チャトニchutneyというのは、野菜などをペーストにしたもので、ミールスにちょっとついていたり、ドーサやイドゥリなどのティファン(軽食)類についてきます。

eggplant、aubegine、が普通の英語で、brinjalというと、インド英語っぽいように思います。bainganはヒンディーで、katthirikaiがタミルです。たぶん、brinjalと言っておけば、大体のインド人に通じそうですが、詳しい方がいたら教えてください。

チャトニーの中でも、この茄子のチャトニは、だれにでも喜ばれる味だと思います。

まずは動画でイメージを掴んでください。

 

材料と手順

(4人分)

●ナス——3本(4つ割りにして薄切り)

●サラダ油——大さじ1

●クミンシード——小さじ1/4

●ヒング——小さじ1/8

●青唐辛子——1本

●塩——小さじ1/2

●タマリンドペースト——小さじ2

●水——1/2cup

●テンパリング用

○サラダ油——小さじ2

○マスタードシード——小さじ1/4

○ウラドダル——小さじ1/4

○ホールチリ——2本

○カレーリーフ——10枚

 

①鍋にサラダ油を熱し、クミンシードを入れる。シュワシュワと泡が出て、色が変わってきそうなタイミングで、青唐辛子、切ったナスを入れて、中火で炒める。全体に油が回ったら、塩、タマリンド、を入れて、ナスに火が通るまで炒める。水(分量外)をすこし入れて蒸し焼きにすると、火が早く通る。

②火が通ったら、1/2cupの水と一緒にミキサーに入れ、滑らかなペーストにする。ペーストを鍋に戻し、テンパリングをする。。別の小鍋にサラダ油を熱し、マスタードシードを入れ、半分くらい弾けたらウラドダルを加える。ウラドダルが色づいてきたら、ホールチリを入れ、ひと呼吸おいたらカレーリーフを入れて火を止める。ざっとかき混ぜてカレーリーフに火を通したら、ペーストの入っている鍋に、じゃっとかける。

茄子はしんなりするまで炒めます

ウラドダルは焦げやすいので注意

茄子のチャトニのポイント

・ナスと油のうまみに、辛味と酸味が加わった味です。そのままですね。塩味と酸味は、そんなに強くつけないほうが良いと思います。

・粘度は、チャトニなので、ペーストっぽい粘度です。流れてしまうようだと、すこしゆるいです。

こういう作り方もあります

・玉ねぎ、ニンニク、生姜、トマト、を入れて作ることもできます。

・このレシピでは、ペーストにするスパイスはクミンだけですが、マスタードやウラドダル、カレーリーフ、ホールチリを一緒にペーストにする作り方もあります。そして、さらにテンパリングするのです。とも和えのようですね。

・このレシピは、chutneyなのですが、似た料理であるアーンドラのpachadiになると、もっとオイリーで、辛くなります。pachadiの場合は、赤唐辛子をたくさん入れて、赤っぽくすることが多いです。

どうやって食べるか

・ご飯に合うので、ミールスの脇にちょっとあると、薬味のように使えて幸せな気分になります。

・イドゥリやドーサなどのティファン類にもよく合います。むしろ、ご飯よりもこちらのほうが一般的かもしれません。

・このレシピでは、玉ねぎニンニク不使用なので、精進料理です。お坊さんに出しましょう。

・色は、紫がかった灰色で、フレンチにもよいかもしれません。ちょっと酸味を強めにつけて、肉の隣に置くとよさそうです。

・全体の90パーセントぐらいが茄子で出来ているので、原価が高いです。また、日持ちもあまりしません。お店で出すときは気をつけましょう。お店で出すことを考えれば、もっと味を濃くして、pachadiのようにしたほうが、保存性が高まるので良いかもしれません。

・スパイスカレーに好適だと思うのですが、差別化に苦しむ大阪方面の皆様、いかがでしょうか。