雑記2018/11/15「マヨネーズ味のヨーグルト」「交通事故を回避する自信」

2018/11/15

●マヨネーズ味のヨーグルト

最近スーパーによつ葉のヨーグルトが並ぶようになった。おいしい。200円くらい。最近はライタとラッシーにはこれをつかっている。隣にサツラクの、まきばの恵み~生クリーム仕立て~という若干怪しいネーミングのものがあった。恵み、が怪しい。仕立て、も怪しい。生クリームってのもちょっと菓子パンとかコーヒー牛乳とかそういうかんじ。でも買った。成分表示を見ると、無脂肪固形分10パーセント、乳脂肪分8パーセント。参考までに、よつ葉は無脂乳固形分8.4%、乳脂肪分3.5%。どう考えてもおかしい。ヨーグルトづくりには詳しくないけど絶対おかしい。値段は250円くらい。安い、安いぞ。食べるとのっぺりした味。母はマヨネーズ味という。そんなかんじだ。おかず味?そういう風味だった。お客さんが来たのでラッシーを作った。よつ葉のヨーグルトが足りなかったので怪しいのでかさ増しをした。ラッシーはおいしく出来た。でも、目をつぶると、遠くの方にマヨネーズがうっすらと感じられた。

●動き出しの時に重心を上げ下げすること

スポーツで重心がどう支持基底面がどうって言いだすと怪しさが出る。マイナスイオンとかトルマリンとか波動とか、あるよねそういうワード。でもつかう。昨日は基本姿勢について書いた。脚を肩幅に開いて軽く前傾する。足先は前を向ける。僧帽筋でかるく腕を持ち上げて広げるようにする。手の甲は前を向く。重心は踵でなく足先。そうそう、そんなかんじ。膝の曲げ伸ばしは使わず、股関節の曲げ伸ばしで動く。あと、腕も振る。

今日、これだけでは足りないと思った。重心の上げ下げも必要。人間の重心はへその辺りらしい。重心を高く保ちたい。僧帽筋で腕を持ち上げることでもすこし重心の位置が上に行く。もっと上げたい。肺に空気を入れて少し肩を上げる。さらに横隔膜を上げるようにすると、たぶん内臓が持ち上がる。そうやって重心を高くすると、前につんのめりそうになる。なので、かるく交互に足踏みすると良い。踵だけを上げ下げするかんじ。重心を高く保つのはちょっと疲れるので、常に高く保つのでなく、力を抜けるときは抜く。ではなぜ重心を高く保つべきか、重心が高いと不安定になるのではないか、というと、不安定だから良いのだと思う。試してみるとわかるけど、この姿勢をとると、前につんのめりそうになる。それを背中の筋肉で支えているかんじ。で、ちょっと力を抜くと、実際に前に倒れる。倒れては困るから足を前に出すと、これがつまり前進。次に、重心を高くした状態で右足が地面から離れるように脚を引き上げると、体ががくっと右側に倒れそうになる。脚を引き上げるときは、腸腰筋や大腿直筋で上げる。それと同時に、左股関節を伸展させると、体を右斜め前に進めることができる。これが右側への動き出し。左側も同様に、左脚をすっと浮かして同時に右足で地面を押す。静止状態からの動き出しがはやいとすごく有利になる。感覚としては、胸と頭を行きたい方向に突っ込ませて、遅れて足がついてくるかんじ。これは静止状態からの話だけど、動きながらでも出来る。走りながら重心を引き上げて落ちるときに股関節を屈曲させる。上体は少し丸まるようになる。この状態で、腕と胴体の力で上体を右にひねる。そして左足で踏み切ればほら右側に移動できるよ……って、こんなの文章でわかるはずないじゃんね。

動画の最初のプレイ。ポイントは、左脚で地面をける前に、上体が行きたい方向に動き始めていること。方向付けは地面をける前にしないと、膝に斜めの力が加わってしまう。この動画を体を動かしながら50回くらい見るとけっこう体感できると思う。お試しあれ。まとめると、ひゅっと重心を引き上げて、落ちながら行きたい方向へ行く準備をして、あとは地面を蹴ってそっちに進む、と。これは、実際にコーチについて体を動かしながらでないと難しいかもしれない。基本姿勢とルールを守れば必ずこの動きになるので、自分で見つけても良いと思う。

●事故を回避する自信

事故を回避する自信があるか、というアンケートのあれ、たまらなく好き。60代後半から急に自信がみなぎっているのが読み取れるやつ。心が温かくなる。ほんとしみじみする。正確なデータなのかは知らないけど、ぜひ真実であってほしい。嘘でもいいから本当にしてほしい。