チャイのレシピが増えていきます。
インドのデザートと飲み物
南インド屋が本気で作った、チャイのレシピ13パターン
チャイのレシピを13パターン作りました。それぞれに、違ったおいしさがあります。
おいしい麻婆豆腐の味の方向性は、多くても3種類くらいしか無いと思いますが、チャイは、おいしさの種類がたくさんある料理だと思います。最適解がひとつに絞れない、ということでしょうか。いわゆる奥が深い、というやつかもしれません。
単純にレシピの数を増やすだけなら、砂糖を増減すれば無限に増やすことができますし、ミントを載せる、醤油ひとたらし、イチゴを載せるメロンを載せる、などでも増やせますが、そうではなく、出来るだけ同じ材料で、違うおいしさを表現していきます。それと、個人的にアイスチャイが好きではないので、ここには載せていません。適当に濃いめに作って冷やせばよいと思います。
ここには載せていませんが、チャイ教室で頂いたリクエストをもとに、新しいチャイのレシピを別記事で紹介しています。宜しければご覧ください。
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
ラッシーのレシピ
lassi
言わずと知れた甘いラッシーです。お店で飲むラッシーって、あんまりおいしくないような気がします。変に甘かったり、ヨーグルトの風味が足りなかったり。市販のヨーグルトドリンクは、ラッシーというより、乳酸菌飲料的な味がしますし、これはもう、自分で作るしかありません。
一応動画を作りました。需要があるかはわかりませんが、ぺらぺらと喋っています。
甘い!うまい!スパイシー!「マサラチャイ」のレシピ
南インド屋で、顧客満足度No.1との噂もあります。
このレシピの通りに作れば、必ず満足のいくチャイを作ることができます。
材料をそろえるのも難しくないので、ぜひ作ってみてください。
それでは、まずは見た目と文章でイメージを膨らませていきましょう。